よくある質問
出品について
- 出品者が自分の住所を公開せずに取り引きできますか?また、チケット発送時に出品者の住所を記載しなければいけませんか?
- 発送の際に商品に発送元の住所記載が必要です。宛先不明で返ってくるなど、トラブルの原因となる場合がございますので必ず記載してください。
- 発送方法について教えてください。
- 発送は、必ず追跡番号などによる商品追跡が可能な方法(レターパックプラス(レターパックライトは直接受け取りではなく郵便受けに投函のため不可)、書留・簡易書留、ゆうパック、宅配便)にて行っていただけますようお願いいたします。
<禁止している発送方法>
普通郵便、メール便など配達状況が確認できない発送方法は禁止です。配達状況が確認出来ない場合トラブルの原因となりますのでご理解ください。
また、チケットが濡れたり折れ曲がることがないよう、ビニールやクリアファイルに入れ発送する事をおすすめしています。
※万が一Tiffoo(ティフー)が禁止している発送方法で商品を発送しトラブル起きた場合には、弊社は一切の責任を負わないものとし、出品者様へチケット代金を100%保証していただきます。
- 手渡しや電子チケットの場合はいつ発送連絡すればいいですか?
- 発送連絡は、チケットの受け渡しをする際に行ってください。
手渡しの場合は、その場で「発送連絡」をおすすめしています。
電子チケットの場合は、後ほど「受取連絡」を速やかに行っていただけるように依頼してください。
- 出品チケット情報の編集方法を教えてください。
- マイページの出品した商品⇒出品一覧にある商品を編集する場合には、一度出品状況を「下書き」の状態に変更してください。
出品一覧の下書きにある商品はいつでも編集が可能です。
編集後に再度出品を行いたい場合は、下書きにある商品の出品状況を「出品中」の状態に変更してください。
- 出品チケットの取り消し方法を教えてください。
- 出品中の商品を取り消ししたい場合は、出品状況を「下書き」にしてください。
- 支払い期限を変更できますか?
- メニューの出品商品→出品商品一覧より出品状況を「下書き」に変更後、編集で支払期限を変更することはできますが、取引成立後に支払い期限を変更することは出来ません。
- 電子チケットは出品できますか?
- 出品可能です。電子チケットの商品を出品する際、チケットの種類は「電子チケット」をお選びください。
- 発券番号(チケット代金別途)の出品は可能ですか?
- 申し訳ございませんが、チケット代金別途の出品は不可となっております。必ず、チケット代金をご入金いただいた状態で購入者様とお取引ができるよう対応をお願いいたします。
- チケットが手元に届いていないのですが出品することはできますか?
- ファンクラブ先行予約などで当選が確定し、入手可能なチケットである場合は出品可能です。チケットがいつ届くかわかっている場合はチケット詳細に記載してください。また、取引成立後もチケットの発送日などについて、こまめに連絡をし、購入者様に不安を与えないようにしましょう。
- 公演の何日前までチケットを出品できますか?
- 公演日当日まで出品できます。公演直前のお取り引きの場合は、商品の受け渡し方法にご注意ください。
- 販売価格を変更することはできますか?
- マイページの出品した商品⇒出品一覧より出品状況を「下書き」に変更していただきますと編集が可能です。
※「下書き」にすると、カートに入れられていた場合でも、商品は一度カートから外れます。
※お取引中の出品については販売価格の変更は出来ませんので、あらかじめご了承ください。
- バラ売り可にしたチケットのうち1枚だけ取引が成立した場合、残りのチケットはどうなるのですか?
- 残りのチケットは継続して出品されます。
- チケットの売上げ代金を受け取るには?
- 「取引完了」後に、お知らせリストまたはマイページの売上げ管理から振込申請を行ってください。
- 商品発送後、どれくらいでお金が自分の口座に送金されますか?
- 商品のお取り引きが終わり、取引状況を「取引完了」に変更していただきますと、振込申請が可能になります。
振込申請後は、Tiffoo運営事務局より通常3営業日以内(土日祝を除く)を目安にお振り込みいたします。
- 出品したいチケットのアーティスト・公演が見当たりません。
- 公演情報登録依頼フォームより新しく掲載を希望する公演名、アーティストをご連絡ください。ご依頼内容を確認の上、掲載判断させていただきますのでご了承ください。
公演情報登録依頼フォームはこちら
- 一時保存機能とは何ですか?また、どのように使うのですか?
- 一時保存機能とは、出品登録をやむを得ず中断したい時などに一時的に入力中、編集中の情報を残したまま出品登録を保存することができる機能です。
一時保存機能を利用する場合は出品登録画面の右上にある「一時保存」を押すと保存が完了します。
入力、編集途中の出品登録を再度始めたい場合は通常通り「出品」ボタンを押しますと、「一時保存されたデータが存在しています。一時保存データを使用いたしますか?」というメッセージが出ますので、OKを選択すると以前に一時保存した状態から出品登録を行うことができます。
一時保存されているデータを削除したい場合は、再度「出品」ボタンを押した後に出てくる上記メッセージにて「キャンセル」を選択し、削除をしてください。
※一時保存機能は出品登録で公演が選択されていない状態ですとご利用いただけませんので、必ず公演が選択されている状態でご利用ください。